敏感肌がきっかけでここのスキンケアを知り、社員になりました(笑)
最近はマスク荒れが悩み。
敏感肌で汗かきの私は不織布マスクでは肌の調子が悪くて…
しかし、ウレタンマスクではそれがなかったんです。
そこでいろいろ研究して、宣伝ではなく当社のマスクを上手に使うとても良い結果が
でました。
同じ悩みを持ってる方に
ぜひ快適マスク生活を過ごしてもらえたらいいなと思い、
分かったことなどを発表します。
ウレタンマスクは飛沫防止に役立たない。
ウイルス防止効果は不織布マスクが優れている。
でも!待ってください!
ウレタンマスク(特に当社のピュアアイマスク)は上手に使うことで、
マスクによる悩みを解決して、快適なマスク生活を実現してくれますよ。
なぜ、何がいいの?
すごくマニアックかもしれませんが、微妙なことが使用感に大きく
つながっていました。
まずはフィット感から
うちのマスクはフニャフニャですが、顔の曲線にフィットしやすいのが特徴で、
一番人気の他社マスクとくらべると…微妙?
でも頬のカーブの隙間に差がでます。
意識的にフィットさせようとすればほどんど差がでませんが、
何気にマスクを装着した時には少しですが差がでます。
この差は何?
といってもマスクの効果としては差はありません。
もともとウレタンマスクはスカスカなので、顔の曲線にフィットしやすいというのが
ポイントです。
繰り返しますが、ウレタンマスクは飛沫防止効果は不織布に敵いませんが、
肌に優しく息がしやすいのが特徴。
そこでウレタンマスクをしてから不織布マスクを重ねてつけると、
まず肌荒れがなくなりました。
それで、ウイルス予防としては?
…ということでここからマニアックなお話です。
微妙な違いではありますが、マスクを二重に重ねがけしたところ
不織布とウレタンマスクの奥で隙間の差がでるんです。
今回はマネキンの頭での実験ですが、しゃべったり表情を変えると
この差は大きくなります。
予防効果といえば…うーん、なんとも言えませんが安心感はあるような…
実際の装着では ずれが少ないことは確かです。
この差は何?
マスクの厚みのような気がします。
プラスチックの板に挟んで、2つのマスクの厚みをくらべてみました。
微妙ですがうちのマスクが厚みもあり、中の気泡が大きいですね。
これが不織布マスクとのフィット感やクッション性の良さ(肌への優しさ)の
違いなのかと思います。
マスク荒れに悩んでいる方は、
ぜひお試しください!
上司に相談したら
「コロナ渦の社会貢献だ」と言って
"マスク荒れ救済セット"を販売することになりました。
1セット 438円(税込)です。
このセット本当にお買い得で、ピュアアイウレタンマスク(3枚入)に、
「肌荒れを修復してからの快適マスク生活だろう」ということで、
当社でも人気の集中ケアマスク1枚(販売価格605円)をおつけしています。
超お買い得ですね!
いつまでと尋ねたら、全国でステージ2になるまでだ!とのこと。
…私も買っちゃいました(笑)