顔以外の治りにくいニキビはマラセチアかも?
大人ニキビはフェイスラインや胸、背中にできやすいと申し上げました。
でも気を付けたいことがあります。
このニキビとよく間違われる病気にマラセチア毛包炎があります。
ニキビのケアで治りにくい吹出物があったら、このマラセチア毛包炎を疑って、早めの皮膚科受診をお勧めします。
マラセチア毛包炎は夏場に多いのですが・・・
胸や背中の汗をよくかく部分にできるので、夏に多かったのですが、冬でも暖房の効いた部屋で汗ばむことで、胸や背中にできたニキビのようなブツブツが普通のニキビ治療で治らない事が増えています。
❝マラセチアは菌ではなくカビ❞ で、皮膚に常在している癜風菌というカビが高温多湿の状態で毛穴で炎症引き起こすことが原因です。
皮膚科で顕微鏡で見てすぐ診断できます。
マラセチア毛包炎は普通のニキビケアでは治りません。
相手がカビ(真菌)なので抗真菌剤による治療が必要です。
大人ニキビではないが 似ている点もあり!?
まず、見かけとできる部位が似ている、見た目も赤みがかったポツポツで似ている。
元々、マラセチアは普段から皮膚にいる常在菌で健康状態が良いと問題ないのですが、ストレスなどで免疫力が低下すると、悪さを始めます。
大人ニキビと思っていたけど、治りにくいと感じたらマラセチア毛包炎を疑って診断を受けましょう。
治療中は医師の指導に従うのはもちろんですが、肌を清潔に保って、症状が緩和してからのケアはニキビと同様、正しいスキンケアで再発を起こさない健康なお肌を取り戻してくださいね。
バスタイムでのちょっとした気遣いで
顔以外にできたブツブツにシャンプーと髪の毛が影響があるってご存じでしたか?
毛先の刺激と洗髪料の洗浄剤(界面活性剤)に気を付けるといいんです。
まず洗う順番。
洗髪⇒体⇒顔 洗浄剤の強いものから始めて洗浄剤の影響を少なくするんです。
すすぎはしっかりゴシゴシ洗わないは鉄則です。
そして髪の毛が長い方はタオルなど上手に使って毛先が吹出物に触れないようにするとベター。
ちょっとしたことですが効果は期待できますよ。
顔と全身におすすめのクリアソープ
植物油脂より人間の肌に優しく、皮膚科クリニックでも推奨することが多い牛脂を使用した石鹸素地100%のシンプルな美容ソープです。
ゲンチアナエキスがトラブルを鎮めて、第二の皮膚とも言われるポリクオタニウムー51(リピジュア)が洗浄後に無防備になるお肌を守ります。
保湿効果の高いグリセリンよりしっとりとした洗いあがりも特長です。
アトピーやニキビなどのトラブルを抱えた肌に。
低刺激で、炎症を抑え、守りながら洗顔する理想のソープなんです。
ご興味があればHPのお問い合わせからテスターをお申し込みください。
シャンプーは無いですが・・・
一般的に洗髪料は洗浄剤は強く、刺激が強いものです。
敏感肌・アトピーがこのソープで良くなったので、洗髪には使えないかとお問い合わせがあったので、スタッフを犠牲にして、クリアソープでの石鹸洗髪にトライさせました。
インスタでアップしてます。
https://www.instagram.com/p/BYu91kkjf0L/
いきなり洗髪したら大変なことになってました(笑)。
おすすめはしないものの、深刻な肌トラブルがある時には助けになるかもしれません。
こつがあるので、これも興味があったらお問い合わせください。
http://www.product-innovation.co.jp/cosmetics/drop/
肌トラブルに負けないお肌を育む「予防美容」
思春期ニキビから乾燥ニキビ(大人ニキビ)まで、ずっと付きまとうお肌悩みですね。
ニキビ・肌荒れから、アトピー性皮膚炎のようなものまで、お肌を健やかに保つことが、これらの肌トラブル予防につながります。
ドクターイノベールはこの ❝予防美容❞ の考えが生きています。