スキンケアは洗顔から始まります。
乾燥・脂性・混合・敏感にあった洗顔料と使い方。
なるべく簡単にご説明します。
洗顔は2タイプ
洗顔料は石鹸タイプとフォームタイプに大別されますね。
各々に特徴はありますが、ドクターイノベールの洗顔は個々の特徴を生かして、多様な
お肌に対応しています。
どちらがお肌に優しいか(敏感肌に使えるか)?は同等とお考え下さい。
巷でやれ界面活性剤がどうの、天然成分がどうのと情報が交錯していますが、成分を吟
味して丁寧につくっているので、安全面では変わりありませんのでご安心ください。
大きな違いは使い心地と、美容成分です。
フォームタイプは美容成分を沢山配合することができて、弱酸性なので、年齢肌のケア
に向いており、柔らかい洗い心地です。
しばらくすると肌は自ら「弱酸性」へと戻そうと自己回復機能が働きはじめます。
これをくり返すことで、肌が持つ自然治癒力が強化されます。
ということでバリア機能が衰えて、ニキビや吹出物・アトピーをくり返すお肌の健康な
美肌への生まれ変わりを助けてくれます。
シャキッとスッキリの洗い心地が特長です。
どちらのタイプも洗顔直後の潤いを守る機能は変わりありません。
乾燥肌
加齢とともに、潤いを保つ力が衰えて常にかさつきや乾燥が気になる場合には、クリア
フォームがおすすめです。
皮脂は少ないものの、20代後半から40代にかけ吹出物や毛穴の開きが気になる場合に
も、クリアフォームの配合のイソフラボンやザクロエキスなどが、女性特有のバランス
を助けながらお肌の状態を改善してくれるんですね。
脂性肌
比較的若い世代。
特に思春期は皮脂量が多くニキビが悩みの種になります。
これはクリアソープをお使いください。
皮脂や汚れをきれいに落すことと、弱アルカリ~弱酸性へのエクササイズがで、ニキ
ビ・吹出物のできにくい健康的な美肌のベースを作ります。
皮脂と水分のバランスが整って、バリア機能が強化されると、ターンオーバーが正常化
して、トラブル知らずのお肌が実現します。
混合肌(インナードライ)
これは難しく、多くの方が持つ悩みですね。
でも私の経験からは、迷う必要はないと言えます。
通年を通じて混合肌で40代以降:これはクリアフォームを使い、洗顔後の保湿に充分心
がけてください。
通年を通じて混合肌で30代まで:まずクリアソープでべたつきと乾燥のないお肌への改
善をを行ってください。
多分数ヶ月で変化が実感できると思います。
その後は使用感などでお好みのタイプをチョイスしてください。
季節や体調による場合(もともとべたつきのない方):べたつきが出てきたな!と感じ
たら、フォームをつかっている方はソープに切替え。
1~数週間でもとのコンディションに戻ると思います。
残ったソープは水を切って乾燥し過ぎないようにケースなどに入れて保管してくださ
い。
敏感肌
美しいお肌が持っている力を回復させるために、ソープをお勧めします。
洗顔がしみるという方も多いようですね。
弱酸性の洗顔料ではこの刺激は少ないのですが、石鹸でしみる感覚があるのはお肌にダ
メージを与えているわけではありません。
事前に十分に泡立ててぬるま湯で優しく洗顔することで、この刺激はかなり和らげるこ
とができます。
ただし、赤みやかゆみが出る場合は使用を控えることは、全てにおいて言えることなの
で、このご確認は怠らずお願いしますね。
石鹸によるお肌のエクササイズの効果が実感できるのは、ターンオーバー数回分の2ヶ
月から3ヶ月が普通です。
改善を信じて根気よく続けてください。
敏感肌の多くはベースに潤い不足があります。
洗顔後の保湿ケアは入念に行なってくださいね。
*アトピーなどがひどい場合
この場合は、積極的なスキンケアはお勧めできません。
かかりつけ医と相談されることをお勧めします。
また、アトピーの時のスキンケアについては、下記投稿を参考にしてください。
https://kusuriyamaeda.hatenablog.com/entry/2021/09/17/152608
自分化粧品さがしは難しくありません
肌質・悩みを見きわめて、2種類洗顔と化粧水を上手に使い分けるだけ。
シンプルですし、なによりもお肌に優しさと効果を両立した処方です。
迷ったらオンラインカウセリング↓↓
https://www.product-innovation.co.jp/online/
お肌に適したおすすめのアイテムと、スキンケア方法をご案内していますので、お気軽
にご利用ください。
ご質問や試してみたい製品があれば、こちらからお気軽にお申し込みくださ↓↓
https://www.product-innovation.co.jp/contact/
次回テーマは、肌質や悩みにあった化粧水です