お肌のための花粉対策
花粉の時期になると、肌の赤みやかゆみといった肌トラブル。
外出時のちょっとした注意と洗顔・保湿でかなり防ぐことができます。
今回は今までのおさらいの意味もあり、花粉皮膚炎予防実践編です。
花粉が直接肌に触れないようファンデーション活用しましょう。
お肌にあったファンデーションを使って花粉が直接お肌に触れないようするのが基本。
紫外線も強くなり、花粉とあわさって刺戟が増えますので、UVガード機能があり保湿効果のあるものがおすすめです。
またSPFは20以上あれば十分です。
お顔だけでなく、顎の下や首筋などもしっかり塗ってください。
それ以外の露出するお肌にも使用してくださいね。
帰宅したら花粉を落としましょう。
シャワーが一番いいのですが、洗顔の場合はこつがあります。
まずお湯でさっと、ファンデの表面についた花粉を洗い流してから、クレンジング(バッチリメイクでなければジェルがおすすめ)やさしくファンデを落としてください。
しみるのが嫌で、眼をぎゅっとつぶると、眼の周囲の花粉が落ちません。
かるく閉じて優しく洗ってください。
洗顔後はいつもの保湿ケアでお肌のコンデションを保ちましょう。
お顔以外のファンデも同じように落として、しっかり保湿ケアも忘れずに。
おすすは、ドクターイノベールのクレンジングジェルと日焼け止めを兼ねた万能化粧下地ラスティングコートです
化粧下地はSPF32、お肌をきれいに見せるハイテク満載の優れものです。
長時間持続する撥水性のあるコートが花粉をしっかりガードします。
保湿効果も高いので、潤いはしっかりキープしてくれます。
次はクレンジングジェル。
ウオータープルーフでなければしっかりメイクオフできますし、洗い流しがいいので、あと洗顔不要なのも嬉しいですね。
クレンジングによるお肌への負担を抑えているので、花粉で敏感になったお肌にもとても優しく、プラチナ微粒子などの働きで、保湿ケアの導入効果も見逃せません。
抜群のコンビです。花粉ケアだけでなく お肌もきれいになります!
優れた化粧下地とは、お肌を守る頼もしいアイテム。美容効果の高いクレンジングで花粉は残さない。
お肌との相性と使用感をお確かめいただける1回サンプルもプレゼント中です。
HPのお問合せからお気軽にお申し付けください。
HPお問い合わせ
https://www.product-innovation.co.jp/contact/
ラスティングコート詳細
https://www.product-innovation.co.jp/cosmetics/protect/#item-115
クレンジングジェル詳細
https://www.product-innovation.co.jp/cosmetics/drop/#item-108