使える化粧品が無い。
多くの方が化粧品で肌がしみる(化粧品があわなくなる)とうったえていま
す。
今回から肌がしみる原因と対策をテーマにお話しします。
化粧品がしみるのはお肌に悪いの?
ほとんどの場合は、お肌に対する悪影響は無いとご理解ください。
ひどい場合は水でもしみますね。
しみるのはスカスカになった角質層から水がしみ込んで、神経を刺激してるか
らです。
傷があるとしみる!これと同じで角質層の隙間は目に見えない傷のようなも
の。
お肌のバリア機能が極端に衰えている証拠です。
前回お話しした "皮膚の菲薄化" が重なるとさらにひどくなります。
でもしみるだけで、かゆみや赤みなどの症状が出なければ、お肌に害を与えて
いるわけではありません。
ポイント:しみることはお肌に悪影響を与えているわけではありません。
第一関門 洗願
水でもしみるような時は、洗顔だとなおさらですね。
では、しみにくい洗顔料はあるんでしょうか?
ある界面活性剤をつかって弱酸性に調整した洗顔料は刺激の少ないことは確か
(目にしみないシャンプーなどがそうです)。
ところがお肌に優しいかといえば、そうでもないんです。
一番いいのは良質な石鹸素地を使った保湿効果のある石鹸です。
ところが石鹸はアルカリ性なので一番しみるんですね。
でもお肌にバリア機能を強化する働きがあるんです。
なるべくしみない 石鹸洗顔のコツ
泡立てかたにチョットしたヒントがあります。
お湯で十分に泡立てた人肌温度の泡をお顔全体になじませて、ゴシゴシこすら
ず洗い流すことです。
これでかなり刺激が緩和されるはずです。
暖かい泡での洗顔をお試しください。
お肌の汚れをきれいに洗い落すのことはスキンケアの基本です。
ドクターイノベールのクリアソープは弱ったお肌にとても優しい洗顔ソープで
す
クリアソープの石鹸素地素材は牛脂です。
これは植物油脂よりお肌に優しく、皮膚科のクリニックでも推奨されることが
多いのです。
さらにゲンチアナ根エキがにトラブルの元を鎮め、安全性の高いグリセリンで
潤いをキープ。
洗顔直後に無防備になるお肌を、第二の皮膚といわれるリピジュアがしっかり
保護して、お肌の健康回復を助けます。
クリソープ詳細↓↓↓↓
https://www.product-innovation.co.jp/cosmetics/drop/#item-109
洗顔後の保湿ケアは?
ローションもしみる! そんな時にはローション飛ばしてクリームで保護して
ください。
水がしみても、油分はしみないものです。
また洗顔直後(お風呂上り)は十分とは言えないまでも、そこそこ角質は潤っ
ています。
水分をふき取ったらすぐにクリームで保護するだけでもお肌の回復を助けてく
れます。
少し我慢して洗顔、水分をふき取ったらすぐに(5分以内)クリーム系で保
護。
これで多くの場合は数日から1週間で角質層は回復してきます。
そうなればしめたもの!!
より積極的で効果の期待できるスキンケアができますね。
*石鹸があわない・クリームも合わない・・・そんなときには
お湯で優しく洗い流して、水分をふき取ったらワセリンで保護して様子をみ
ます。
これも数日から1週間程で状態が改善されない場合は、皮膚クリニックに相談
して、お肌が過敏になっている原因究明~治療することが一番です。
*ワセリンは精製度の高い 白色ワセリン をご使用ください。
ホームページ↓↓↓↓
https://www.product-innovation.co.jp/
お問い合わせ・ご質問は↓↓↓↓
https://www.product-innovation.co.jp/contact/