シャンプーは一番最初に よくすすぐ が鉄則
おふろではまず頭から洗って、シャンプー後はよくすすぐことについて質問がありましたので、今回はその解説をしましょう。
*ドクターイノベールにはヘアケアが無いので、なんか気が引けますが、勘弁してください。
最初に髪を先に洗うのは、シャンプーなどに含まれている成分が、顔や体に残ってしまうのを防ぐことが目的です。
一般的に、髪の毛・ボディ・顔の順番で、洗浄力の強さは強いものから肌に優しいものになっています。一番強いシャンプーやトリーメントの成分が、頭以外に残らないようにするのが大切なんです。
特に大人ニキビの出やすい背中は、刺激のある洗浄成分をしっかり洗い流しておきたいものです。
また、毛先が背中に触れることで刺激になる場合もあるので、敏感なお肌の場合は、髪の毛をタオルなどで頭にまとめておくのがいいかしれません。
シャンプーは肌によくないのですか?
ノンシリコンがいいと聞きますが?
しっかり洗い流すことで、お肌への影響はほとんど避けられます。
頭の汚れは脂っぽく頑固なので、これにあった洗浄力のものを使うことが、頭皮・頭髪には良いと思いますよ。
一部で、敏感肌には石鹸がいい!と普通の石鹸で頭を洗う人もおられるようですが、髪の毛は痛むし、あとでフケは増えるし、いいこと無いと思います。
(石鹸系のシャンプーは、洗髪そのものはいいのですが、洗浄力は比較的強いので脂っぽい男性向きかなと思います)
また、シャンプーなどに含まれるシリコンがよくないと言われることもあるようですが、化粧品にも同じ種類のシリコンは多く使われています。
シリコンのあるなしは、髪質によって選べばいいと思ってます。
以下に、シリコンのあるなしのシャンプーの基本的な使い分け(あくまでも目安です)を示しましたので、参考にしてください。
重要なのは、自分にあったシャンプーを使い、順番は体を洗う前、しっかりすすぐことです。
ご自身の髪質や仕上がり優先で選ぶのが正解。肌に合あうか合わないかは、確かめる以外に方法はありません。ただ最近のシャンプーはよく考えて作られています。
アトピーなどの肌トラブルがひどい場合の洗髪については、質問いただければお答えします。
↓↓HPのお問合せから お気軽にお問い合わせください。↓↓
優秀な?専門スタッフがご質問お待ちしてます。
http://www.product-innovation.co.jp/contact/