まずはシワの原因を簡単に整理しましょう
深いシワは、加齢と紫外線によるによる肌の弾力低下
加齢とともに肌の弾力成分のコラーゲンやエラスチンが減少して、表面を支えられずに肌がたるんでシワになります。
紫外線ダメージ
紫外線の怖さは、真皮層で、コラーゲン・エラスチンを破壊する酵素を増やし,ハリや潤いを保つために必要なお肌の構造を壊してしまうのです。
対策は?
大切なのは2つだけ。
保湿と紫外線(抗酸化)対策です。医薬品や化粧品の経験から、高額な美容液などより、日常の生活習慣が最高の対策だと結論しました。
強烈な日光を浴びないように気を付ける。日焼け止めも有効ですね。
またバランスの良い規則正しい食生活と十分な睡眠がとても重要なんです。
また、美肌は夜に作られます。睡眠中に老化防止や美容に必要なホルモンが分泌されて、昼にお肌が受けたダメージの回復にも役立つんです。
休みなくバリバリ働いて、ダイエットをしている方の肌状態の悪いこと!
びっくり・残念なことなのですね。
また、食習慣も重要です。肌や老化防止に良い栄養素は多々ありますが、これを大量に摂取することはある意味偏食。
好き嫌いなくバランスの良い食事だけで必要なものはカバーできますね。
良質なアミノ酸・食品に含まれる抗酸化栄養素やミネラル・ビタミンも少し気を使うだけで良い効果が期待できます。
サプリメントを上手に利用することも賢い選択です。
特効薬や高機能な美容液を期待していた方、すみません。
でもいろんな肌悩みをお持ちの方々にこのアドバイスをしただけでどんどん肌がきれいになりました。
高額な美容液より生活習慣改善ありき、そして生活習慣の一部として正しいスキンケアを続けることです。
サプリメントに触れましたが、とても有望な成分を見つけ、製品化を急いでいます。
詳しいことは次回紹介しますね。
その他のシワについて
乾燥: 湿度が低いと、肌の水分が失われて角層の保水力が低下し肌表面に細かいしわができるのです。目じりの小じわがこの典型ですね。
顔の表情のクセ:眉間にシワを寄せている、よく笑う方などは表情のクセによるシワができやすいです。
また、この表情つくる筋肉が衰えでもシワやたるみの原因になります。
最近では、マスクのせいで、表情筋を使うことが減り、筋肉の衰えを促進しているようですね。
↓↓ご質問や、取り上げてもらいたいトピックなどありましたら、こちらまで↓↓
kusuriyamaeda@gmail.com