自分にあう化粧品がわからない... 期待する効果が得られない... もっと深刻なのは化粧
品を使うとアレルギーなどトラブルが出る場合です。
いろんな製品を試す前に、ご自身の肌質タイプを知ることからスキンケアの見直してみ
ませんか?
肌質タイプ
簡単に分類すると、洗顔後乾燥してつっぱる、小じわが気なる場合は乾燥肌。
べたつきやテカリ・吹出物ができやすく毛穴も黒ずみがちの場合は脂性肌。
べたつき(特にTゾーン)もかさつきもあり、肌荒れしやすい場合は混合肌(インナー
ドライ)。
かゆみや赤みが出やすく、化粧水などを使うと刺激を感じる時がある場合は敏感肌。
という具合で4種類に分けられます。
各タイプにより、化粧品やケア方法が違うのかというと、基本は同じでタイプごとに化
粧品を使い分ける必要はないんです。
正しい洗顔と保湿・お肌に負担をかけない化粧品でほとんど解決
正しい洗顔から保湿までの基本はこちらの記事が参考になると思います。
https://kusuriyamaeda.hatenablog.com/entry/2021/11/26/173600
ドクターイノベールでは洗顔と化粧水が2種類あり、すべての肌質や悩みに対応できま
す。
また、肌トラブルの可能性のあるアルコール・パラベン・香料・着色料を使用せず、シ
ンプルな処方を基本に、美容効果のある成分は充分に配合してあるため、肌に優しく実
感できるスキンケアとなっています。
肌タイプによる使い分けなどについては、次回から洗顔編・ローション編を分けて投稿
いたしますのでおまちください。
どんな肌質・悩みも十分な保湿が解決します
角質層から、もっと深い真皮層まで十分な潤いが保たれていると、正常なターンオーバ
ーとバリア機能を備えたお肌となります。
衰えをしらない理想の美肌ですね。
アンチエイジングや美白もこの状態があってこそ効果が期待できます。
もっとも基本的なケアでこの健康的な美肌を保つ力が蘇れば、高価な美容液の必要もな
いかと思います。
敏感・ニキビや吹出物といった悩みも解消できることがほとんどです。
自分化粧品さがしは難しくありません
肌質・悩みを見きわめて、2種類の洗顔と化粧水を上手に使い分けるだけ。
シンプルですし、なによりもお肌に優しさと効果を両立した処方です。
迷ったらオンラインカウセリングhttps://www.product-innovation.co.jp/online/で、お肌
に適したおすすめのアイテムとスキンケア方法をご案内していますので、お気軽にご利
用ください。
次回テーマは 肌質や悩みにあった洗顔です。